2021年06月17日 21:36
緊急事態宣言下での、夕ご飯のことなど。≫
カテゴリー │家ごはん
今度の日曜日が期限だった緊急事態宣言でしたが。
沖縄は7月11日まで3週間延長するそうだ。
直近1週間の10万人あたりの新規感染者数にデージびっくり!!

依然全国ワーストが続いているって!
なんでかね~、だからよ~。
なんて、言っている場合ではございませんね!!
外食もままならない、そんなご時世なので。。。。
先日、ダンナが美味しいものをネットでお取り寄せしてくれました。
数年前、お子がお土産で買ってきてくれたソレがめちゃめちゃ美味しかったのでソッコー発注!
2日後、ピンポーンって♪
そう!ソレは、ルイベ!!



ひゃ!
ウマっ!!
でーだかーのお取り寄せに満足満足♪


付け合わせのパパイヤ炒めと、豚肉の甘辛焼き山椒をのせてがまたこれ、満足満足♪
いっぺーまーさいびーたん!
でね、ルイベあと1パックあるのよね~。(嬉)
(^-^)ウフフ
沖縄は7月11日まで3週間延長するそうだ。
直近1週間の10万人あたりの新規感染者数にデージびっくり!!

依然全国ワーストが続いているって!
なんでかね~、だからよ~。
なんて、言っている場合ではございませんね!!
外食もままならない、そんなご時世なので。。。。
先日、ダンナが美味しいものをネットでお取り寄せしてくれました。
数年前、お子がお土産で買ってきてくれたソレがめちゃめちゃ美味しかったのでソッコー発注!
2日後、ピンポーンって♪
そう!ソレは、ルイベ!!
ひゃ!
ウマっ!!
でーだかーのお取り寄せに満足満足♪
付け合わせのパパイヤ炒めと、豚肉の甘辛焼き山椒をのせてがまたこれ、満足満足♪
いっぺーまーさいびーたん!
でね、ルイベあと1パックあるのよね~。(嬉)
(^-^)ウフフ
2021年06月11日 10:43
お花に癒された、朝のヒトトキ♪≫
おはようございます。
アタクシは今、漫湖公園のウォーキングコースにおりまーす!
そしてとても忙しい!!
なんでか教える?
ウォーキングしながら、周辺に咲くかわいい花たちも見逃さないようにミーグルグルしないとだわけさ。
↑ それはお前の勝手でしょ!って言わないでね。テヘッ
しっかし、今日の漫湖はべた凪!

で、漫湖がまるで鏡のようにとよみ大橋と空を照らしています!
いつもだと土側のコースを利用するのですが、雨が降った影響でぬかるんでいましたのでアスファルト側から。


左側通行でずんずん行くよ♪
あっ!アラマンダさんおはよー♪


鮮やかに咲く君のその黄色、スキです!

そして猫♪

爬龍橋(はりゅうばし)と、ユウナの木そして青空♪

足元には散ったユウナの花♪

なんだか楽しいな~。

開花途中の白いハイビスカスさん、おはよー♪
あら?この香り?

ジャスミンだ!
めっちゃいい香り~♪
そしてね。
ウォーキングを終え、漫湖公園駐車場の出口側で、サガリバナ発見!!




なんだか、朝から花に癒されてウッサウッサのアタシなのでした!!
なかなか更新していないにもかかわらず、お越しいただいたあなたへ。
今日が良い一日となりますように。
(^-^)
アタクシは今、漫湖公園のウォーキングコースにおりまーす!
そしてとても忙しい!!
なんでか教える?
ウォーキングしながら、周辺に咲くかわいい花たちも見逃さないようにミーグルグルしないとだわけさ。
↑ それはお前の勝手でしょ!って言わないでね。テヘッ
しっかし、今日の漫湖はべた凪!
で、漫湖がまるで鏡のようにとよみ大橋と空を照らしています!
いつもだと土側のコースを利用するのですが、雨が降った影響でぬかるんでいましたのでアスファルト側から。
左側通行でずんずん行くよ♪
あっ!アラマンダさんおはよー♪
鮮やかに咲く君のその黄色、スキです!
そして猫♪
爬龍橋(はりゅうばし)と、ユウナの木そして青空♪
足元には散ったユウナの花♪
なんだか楽しいな~。
開花途中の白いハイビスカスさん、おはよー♪
あら?この香り?
ジャスミンだ!
めっちゃいい香り~♪
そしてね。
ウォーキングを終え、漫湖公園駐車場の出口側で、サガリバナ発見!!
なんだか、朝から花に癒されてウッサウッサのアタシなのでした!!
なかなか更新していないにもかかわらず、お越しいただいたあなたへ。
今日が良い一日となりますように。
(^-^)
2021年05月22日 21:00
北谷町美浜にて(つづき)≫
ひとつ前の記事でホテルにチェックインした後、美浜タウンリゾートを散策♪




なんだか、異国に迷い込んでしまった感じ♪

通りをずんずん行くよ♪

あっ!ブルーに塗られたテトラポットがイイね!!

時刻は午後3時38分。

そしてこうなります。(笑)
さてと、ホテルに戻ってみましょう。


ホテルディナーでカニをたらふく食べた後、
部屋に戻って「アキサミヨー!」ってマギアビーしたさ。


だって眼下に広がる風景が、宝石箱みたいだったのですから!!
その日は、土曜日。
夜のひと時、花火が美浜の空に上がりました。


コロナに負けない土曜の花火だそうだ。
※毎週土曜の夜8時、北谷町美浜で花火が上がる理由※
沖縄タイムス電子版(2020年9月9日)のアーカイブによると、
新型コロナウイルス収束の願いと医療従事者へのエールが込められた花火が毎週土曜日の午後8時、
北谷町美浜で打ち上げられている。
飲食チェーン店を経営する秦昌宏さん=沖縄市=が企画し、
趣旨に賛同した秦さんの県内外の友人らも出資して8月8日から始まった。
来年の8月まで、1年間継続して打ち上げる予定。
訪れた日は3月、わが生涯で楽しく感動した1泊2日の旅でした。
なんだか、異国に迷い込んでしまった感じ♪
通りをずんずん行くよ♪
あっ!ブルーに塗られたテトラポットがイイね!!
時刻は午後3時38分。
そしてこうなります。(笑)
さてと、ホテルに戻ってみましょう。
ホテルディナーでカニをたらふく食べた後、
部屋に戻って「アキサミヨー!」ってマギアビーしたさ。
だって眼下に広がる風景が、宝石箱みたいだったのですから!!
その日は、土曜日。
夜のひと時、花火が美浜の空に上がりました。
コロナに負けない土曜の花火だそうだ。
※毎週土曜の夜8時、北谷町美浜で花火が上がる理由※
沖縄タイムス電子版(2020年9月9日)のアーカイブによると、
新型コロナウイルス収束の願いと医療従事者へのエールが込められた花火が毎週土曜日の午後8時、
北谷町美浜で打ち上げられている。
飲食チェーン店を経営する秦昌宏さん=沖縄市=が企画し、
趣旨に賛同した秦さんの県内外の友人らも出資して8月8日から始まった。
来年の8月まで、1年間継続して打ち上げる予定。
訪れた日は3月、わが生涯で楽しく感動した1泊2日の旅でした。
2021年05月21日 20:19
北谷町美浜にて≫
とある吉日。
アタシは北谷町にある、某ホテルの最上階にいたりしました。
その地上23階からの風景をどうぞ。


実はね、長男坊夫婦が企画したようで。
一泊二日のお泊り会をサプライズプレゼントしてもらいました!
思いもよらず、この風景を見ることができるなんて!
オカン、感激でむねいっぱい。
さて、あの小さく見える街並みへ繰りだしてみましょう!
(つづく)
アタシは北谷町にある、某ホテルの最上階にいたりしました。
その地上23階からの風景をどうぞ。
実はね、長男坊夫婦が企画したようで。
一泊二日のお泊り会をサプライズプレゼントしてもらいました!
思いもよらず、この風景を見ることができるなんて!
オカン、感激でむねいっぱい。
さて、あの小さく見える街並みへ繰りだしてみましょう!
(つづく)
2021年05月19日 20:13
久しぶりにウォーキングをしたお話≫
今日は、めっちゃ久しぶりににウォーキングをしてきました。
行先は、”漫湖公園” 。

このコロナ過ですからね。
利用されるお方が多かったら、そのままUターンして帰ろうと思っていたのです。
あら?駐車場はガラガラで、利用客はわずかみたい。
だったら、歩け歩けスタートするさ!!


椰子と蘇鉄がお出迎え♪
沖縄らしい風景だね~。
今回は漫湖を正面に、右側からウォーキングしましょーね~。

ウォーキングコースに咲く小っちゃいハイビスカス、キュンです。

那覇大橋側を折り返しましょーね~。

このアングルからのとよみ大橋も久しぶりだ。

間もなくして見えてきたチビッ子二人。
使い方間違えているね~。(笑)

公園内で一番大きなユウナの木かも。
根をいっぱいに張る姿に生命力を感じます。

その大木に咲くユウナの花、綺麗だな。

真玉橋側の折り返し地点をタッチして、駐車場へ向かいましょう。

かつての赤十字病院跡には、県立那覇みらい支援学校が完成予定。
病院につながる橋はまだそこに。(なんだかなつかしい)

ガジュマルのトンネルを越えると、

色とりどりに咲くハイビスカス♪
マスクをしてのウォーキングは初めてでしたが、
息苦しさよりも心地よい風に吹かれながら楽しく感じるひとときでした。
( ´、ゝ`)
行先は、”漫湖公園” 。
このコロナ過ですからね。
利用されるお方が多かったら、そのままUターンして帰ろうと思っていたのです。
あら?駐車場はガラガラで、利用客はわずかみたい。
だったら、歩け歩けスタートするさ!!
椰子と蘇鉄がお出迎え♪
沖縄らしい風景だね~。
今回は漫湖を正面に、右側からウォーキングしましょーね~。
ウォーキングコースに咲く小っちゃいハイビスカス、キュンです。
那覇大橋側を折り返しましょーね~。
このアングルからのとよみ大橋も久しぶりだ。
間もなくして見えてきたチビッ子二人。
使い方間違えているね~。(笑)
公園内で一番大きなユウナの木かも。
根をいっぱいに張る姿に生命力を感じます。
その大木に咲くユウナの花、綺麗だな。

真玉橋側の折り返し地点をタッチして、駐車場へ向かいましょう。
かつての赤十字病院跡には、県立那覇みらい支援学校が完成予定。
病院につながる橋はまだそこに。(なんだかなつかしい)
ガジュマルのトンネルを越えると、
色とりどりに咲くハイビスカス♪
マスクをしてのウォーキングは初めてでしたが、
息苦しさよりも心地よい風に吹かれながら楽しく感じるひとときでした。
( ´、ゝ`)
2021年05月04日 20:45
古宇利島へ行く途中、イジュの花見っけ!!

山深い場所に咲く花が、手に取れるほど近くに咲いてる!!

で、パチリ。

白色に咲くイジュの花綺麗だなぁ。。。
遠出してよかったと思うそんなひととき。
令和3年、ゴールデンウィークの過ごし方。(その3)≫
古宇利島へ行く途中、イジュの花見っけ!!
山深い場所に咲く花が、手に取れるほど近くに咲いてる!!
で、パチリ。
白色に咲くイジュの花綺麗だなぁ。。。
遠出してよかったと思うそんなひととき。
2021年05月04日 19:24
令和3年、ゴールデンウィークの過ごし方。(その2)≫
テッポウユリに癒されて後にしたのは、
大好きな古宇利島までを車窓観光など♪
んっ?


その途中、案山子さんが、ようこそ!って!


その後ろに広がる菜の花畑に、こんにちは!

場所は、乙羽岳森林公園の標識の下。

あーあ、今年は台風たくさん来るのかな。
(デイゴが綺麗に咲く年は、大型台風が来る確率が高いわけ。)
どうか予想が、ハズレテくれますように。
ウートートー
大好きな古宇利島までを車窓観光など♪
んっ?
その途中、案山子さんが、ようこそ!って!
その後ろに広がる菜の花畑に、こんにちは!
場所は、乙羽岳森林公園の標識の下。
あーあ、今年は台風たくさん来るのかな。
(デイゴが綺麗に咲く年は、大型台風が来る確率が高いわけ。)
どうか予想が、ハズレテくれますように。
ウートートー
2021年05月04日 18:58
GWいかがお過ごしでしょうか?
コロナ過の昨年は、シカシカーの毎日でしたね。
でもね。
今年はもう、遊びたいわけさ!!
でもさ。
まだ落ち着かないコロナ過さーね。
だからさ、なるべく誰も行かない場所をと、リサーチして行動しました。
※5月1日
その結果、読谷村にあるダムに決定!

はい、長浜ダム到着♪

こいのぼりがお出迎え♪
いいですね~♪
ほとんど人がいませんね~。

久しぶりに大きく深呼吸~♪

長浜ダムに咲くテッポウユリが、きれいでした。
(つづく)
令和3年、ゴールデンウィークの過ごし方。(その1)≫
GWいかがお過ごしでしょうか?
コロナ過の昨年は、シカシカーの毎日でしたね。
でもね。
今年はもう、遊びたいわけさ!!
でもさ。
まだ落ち着かないコロナ過さーね。
だからさ、なるべく誰も行かない場所をと、リサーチして行動しました。
※5月1日
その結果、読谷村にあるダムに決定!
はい、長浜ダム到着♪
こいのぼりがお出迎え♪
いいですね~♪
ほとんど人がいませんね~。
久しぶりに大きく深呼吸~♪
長浜ダムに咲くテッポウユリが、きれいでした。
(つづく)
2021年04月25日 21:16
ハイヤ、イヤサッサ!!≫
カテゴリー │家ごはん
今日の夕ご飯は、
ダンナのリクエストにお応えして、ポテトサラダを作ってみました。

「めちゃくちゃ美味しい!!」

だそうで、お褒めの言葉、あざっす!!
付け合わせは。
島人参と、あぐーのちゃらちゃらー。

そして、島ごぼうの、から揚げ!

いつだったかナ?
テレビの番組で、ハリッサが美味しいらしいと知った、あの日あの時。
で、お買い上げ!!


味くーたーのハリッサが、厚揚げに合う!!
ハイヤ、ハリサッサ!!
ハリッサなだけに。
ダンナのリクエストにお応えして、ポテトサラダを作ってみました。
「めちゃくちゃ美味しい!!」
だそうで、お褒めの言葉、あざっす!!
付け合わせは。
島人参と、あぐーのちゃらちゃらー。
そして、島ごぼうの、から揚げ!
いつだったかナ?
テレビの番組で、ハリッサが美味しいらしいと知った、あの日あの時。
で、お買い上げ!!
味くーたーのハリッサが、厚揚げに合う!!
ハイヤ、ハリサッサ!!
ハリッサなだけに。

2021年04月22日 21:26
久しぶりに夕ご飯の事など≫
カテゴリー │家ごはん
このコロナ過の中、いかがお過ごしでしょうか。
収束の見えないこのウイルス、いつ終息の日が来るのでしょう。。。
なんだかな~。
不安な毎日に、疲れておりますアタシ。
ブログを更新する気力も失せておりました。
こんなに更新をしていないのは、はじめてかも。
やしがよ。
それでも当ブログへアクセスしてくださるお方がいるわけさ。
(アリガタシアリガタシ。)
と言うわけで、久しぶりに夕ご飯の事で近況報告など♪
今日の夕ご飯はこんな感じ。↓↓↓


※ゴーヤーちゃんぷるー、ウマッ!!

※とんかつ、ウマッ!
トマト、アマッ!

※もずくの天ぷら、でーじウマッ!!
ごちそうさまでした。
と言うわけでアタクシおやすは、いたって元気でございます。

※余談
ウチナーグチ講座
ウチナーグチで、ウマッ!!は、「そちら」。
ウチナーグチで、アマッ!!は、「あちら」だわけ。
では、本文にない「こちら」は、なんて言うでしょーか?
答え:「クマッ!!」
うま [そちらの:中称」
あま [あちらの:遠称」
くま [こちらの:近称」
収束の見えないこのウイルス、いつ終息の日が来るのでしょう。。。
なんだかな~。
不安な毎日に、疲れておりますアタシ。
ブログを更新する気力も失せておりました。
こんなに更新をしていないのは、はじめてかも。
やしがよ。
それでも当ブログへアクセスしてくださるお方がいるわけさ。
(アリガタシアリガタシ。)
と言うわけで、久しぶりに夕ご飯の事で近況報告など♪
今日の夕ご飯はこんな感じ。↓↓↓
※ゴーヤーちゃんぷるー、ウマッ!!
※とんかつ、ウマッ!
トマト、アマッ!
※もずくの天ぷら、でーじウマッ!!
ごちそうさまでした。
と言うわけでアタクシおやすは、いたって元気でございます。
※余談
ウチナーグチ講座
ウチナーグチで、ウマッ!!は、「そちら」。
ウチナーグチで、アマッ!!は、「あちら」だわけ。
では、本文にない「こちら」は、なんて言うでしょーか?
答え:「クマッ!!」
うま [そちらの:中称」
あま [あちらの:遠称」
くま [こちらの:近称」